あなたは大丈夫?トイレの正しい節水方法

トイレの節水をすることで、お得に水道費を浮かせる!

毎日必ず利用する場所の一つである、トイレ。
そんなトイレですが、トイレで節水を行うことで、年間数万円以上もの差が出るケースもあるほど、実は大切な節水ポイントであると言えますので、是非とも節水を始めるべき場所だと言えるでしょう。
ですが、節水方法を間違えて行ってしまうと、トイレ詰まりや故障などが発生し、節水料金を節約するどころか、余分な修理費用が掛かってしまいますので、正しい方法で節水を行うことが大切です。

例えば、このような方法でトイレの節水を行いように心がけてみましょう。

トイレのレバーを使い分けて利用する

トイレのレバーには、大のレバーと小のレバーが用意されていることがほとんどですが、この大小のレバーをしっかりと使い分けることで、大幅な節水効果が期待できると言えるでしょう。
ついつい常に大のレバーで流してしまうという方が多いかと思いますが、大のレバーで流した場合と小のレバーで流した場合では、節水出来る量が半分近く違う場合が多いと言われていますので、その分水道費も浮かせることが出来ると言えるでしょう。

小のレバーで流すことが出来る場合は、積極的に小のレバーを活用することをお勧めします。

ウォシュレットの利用頻度に注意をする

女性の場合特に多いのが、ウォシュレットをトイレの度に利用しているというものです。
もちろん利用をすること自体は悪いことではありませんが、ウォシュレットも当然、水が利用されている部分ですので、あまり長時間利用してしまうと、その分節水効果が薄れてしまうと言えるでしょう。

電気代もその分発生していると言えますので、節約をするためには、必要最低限の利用にとどめておくことをお勧めします。

間違った節水方法に要注意!

トイレの節水方法を間違えると、トイレつまりや故障の原因となり、修理代が余計にかかってしまうという説明をしましたが、その中でも特に注意をしないといけないのが、タンクそのものの水の量を減らすというものです。

タンクの中に水を入れたペットボトルなどを入れてかさましをして、タンク内の水量を増やし、タンクの中にたまる水の量を調節するという方法ですが、タンクの中の水そのものを減らしてしまうと、その分流す際に水の量が減ってしまい、威力が衰えてしまった結果、水道管でつまりが発生するという事態に陥りかねませんので、そうならないためにも、タンク自体の水量かさましはしないことをおすすめします。

どうしてもタンクの水量そのものを減らしたい場合は、タンクそのものを節水タイプに交換して、少ない量でも威力が強いものに交換をするべきだと言えるでしょう。